====== Press Lists ====== ===== 2022 ===== * [[https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20221227/ | 2022.12.27 プレスリリース: トンガの大規模噴火が引き起こした気象津波のメカニズムを解明 ―大気波動「ラム波」と「ペケリス波」が振幅の増幅に重要な役割―(海洋研究開発機構)]] ===== 2021 ===== * [[http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20210922/ | 2021.9.22 プレスリリース: 温暖化に伴う熱帯上層雲の高度の変化が上層雲を減らして温暖化を弱める ―マイクロスケールの物理が温暖化予測に与える影響― (海洋研究開発機構,大気海洋研究所)]] * [[https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20211013/ | 2021.10.13 プレスリリース: “マッデン・ジュリアン振動” の「引き金」を特定 ―世界の天候に影響する巨大雲群発生の鍵は赤道上空の大気波動―(海洋研究開発機構、お茶の水女子大学、東京大学)]] ===== 2020 ===== * [[https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201120/20201120.html | 2020.11.20 プレスリリース: スーパーコンピュータ「富岳」を利用した史上最大規模の気象計算を実現-スパコン×シミュレーション×データ科学の協働が切り開く未来の気象予報-(国立環境研究所、理化学研究所、富士通株式会社、株式会社メトロ、東京大学大気海洋研究所)]] * [[https://www.riken.jp/press/2020/20200820_2/index.html | 2020.8.20 プレスリリース: 衛星データと計算による世界の降水予報-理研とJAXAのwebで5日後までのリアルタイム降水予報を公開-(理化学研究所、千葉大学、東京大学、宇宙航空研究開発機構)]] * [[https://www.tmu.ac.jp/news/topics/26315.html | 2020.7.21 プレスリリース: 夏季アジアモンスーン降水の将来変化:台風・熱帯擾乱活動の重要性(東京都立大学、海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所)]] ===== 2019 ===== * [[https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20191114/ | 2019.11.14 プレスリリース: 地球温暖化に伴う温帯低気圧の雨量増加を衛星観測から高精度に求める試み ―高解像度気候シミュレーションから得られた示唆― (海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所)]] * [[https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20190913/ | 2019.9/13 プレスリリース: 地球温暖化によって熱帯域の積乱雲群は小規模化~雲が温暖化をより進行させる可能性~ (海洋研究開発機構、東京大学、国立環境研究所)]] * [[https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20181219/ | 2018.12.19 プレスリリース: 人工知能を用いて気候実験データから熱帯低気圧のタマゴを高精度に検出する新手法を開発~台風発生予測の高精度化に期待~(海洋研究開発機構、九州大学、科学技術振興機構)]] * [[https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2017/20170920.html | 2017.9.20 プレスリリース: スーパーエルニーニョの急激な終息の引き金を引いたのは 赤道を旅する巨大な雲群マッデン・ジュリアン振動(MJO) ~スーパーコンピュータ「京」× 新型超精密気象-海洋モデル~(東京大学大気海洋研究所、理化学研究所、海洋研究開発機構)]] ===== 2017 ===== * [[http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20170331/ | 2017.3.31 プレスリリース: 全球高解像度シミュレーションにより台風予測精度が向上―複数のモデルと多数の事例で高解像度化の効果を定量的に確認―(国立研究開発法人海洋研究開発機構、気象庁気象研究所)]] * [[https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20170914/ | 2017.9.14 プレスリリース: 地球温暖化が台風の活動と構造に及ぼす影響 ―強風域拡大の可能性を示唆―(海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所)]] ===== 2015 ===== * [[http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151110_2/ | 2015.11.11 プレスリリース:「京」にて現実大気の世界最大規模アンサンブルデータ同化に成功-天気予報シミュレーションの精度向上へ-(理化学研究所三好建正チームリーダー)]] * [[http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2015/20150120.html | 2015.1.20 プレスリリース: 台風発生の2週間予測が実現可能であることを実証 台風発生予測の実用化に向けた第一歩 (JAMSTEC 中野満寿男特任研究員)]] ===== 2014 ===== * [[http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20140507/ | 2014.5.7 プレスリリース:熱帯域におけるマッデン・ジュリアン振動の1ヵ月予測が実現可能であることを実証 ~スーパーコンピュータ「京」× 次世代型超精密気象モデル~]] ===== 2013 ===== * [[http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20130920_1/ | 2013.9.20 プレスリリース:「京」を利用した世界初の超高解像度全球大気シミュレーションで積乱雲をリアルに表現 ~台風や集中豪雨などの発生メカニズムの解明に寄与~]] ===== 2012 ===== * 2012.10 「今そこにある! 自然の驚異&恐怖スペシャル」, テレビ東京. ===== 2011 ===== * 2011.9.9 「将来の台風 - お天気バラエティー 気象転結」, NHK総合. * 2011.8.16 「温暖化によって強力になる台風」, 朝日小学生新聞. ===== 2010 ===== * 2010.4.22 「台風やハリケーン、温暖化で数減るが勢力強まる」, 日本経済新聞. * 2010.4.22 「温暖化で威力増す」, 日経産業新聞. * 2010.4.22 「熱帯低気圧、温暖化で強力に IPCC報告書を裏付け」, 取材, 共同通信. ー同タイトルにて共同通信からの配信:岩手日報ニュース、北日本新聞社、山梨日日新聞、神奈川新聞社、西日本新聞、神戸新聞、山陰中央新報、徳島新聞社、高知新聞、佐賀新聞、くまにちコム. * 2010.4.28 「猛烈な台風10倍に?」, 読売新聞夕刊. * 2010.9.12 「巨大台風と温暖化」, 読売新聞日曜版. ===== 2009 ===== * 2009.10.11 TBSサンデーモーニング: 台風18号についてコメント * 2009.09.25 NHK名古屋放送局(NHK総合・中部7県) 金とく「巨大台風にどう備えるか~伊勢湾台風から50年~」 * 2009.01.06 : 毎日新聞に台風予測に関する記事が掲載されました.[[<台風>発生・進路・降雨、2週間前に予測. 海洋機構が成功 (毎日新聞)|http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2009/01/06/20090106k0000m040121000c.html]] ===== 2008 ===== * 2008/5/27: テレビ朝日ニュースステーション * 2008/5/20: テレビ朝日スーパーJチャンネル * 2008.05.14 : Nature News に写真掲載. [[http://www.nature.com/news/2008/080514/full/453268a.html | "They say they want a revolution", 14 May 2008, Nature, doi:10.1038/453268a]] * 2008.05.12: 読売新聞夕刊に研究成果の記事が掲載されました。[[http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/ccsronly/newspaper/ccsr/ccsr_20080512_yomiuri.pdf | 「温暖化予測のカギ 雲の動きをつかめ」]] * 2008.04.14-20:「第49回科学技術週間行事におけるパネル展」. ー科学技術における「美」ー * 2008.01.01 : 科学新聞 7面(JAMSTEC特集). 地球解明へ -未来を開く海洋研究- ===== 2007 ===== * 2007.12.14 : 朝日新聞, 日刊工業新聞, 時事通信, 日本経済新聞, 毎日新聞(12/16)等に研究成果の記事が掲載されました。 * 2007.12.14 : 時時通信, 巨大積乱雲群の移動予測が可能に -季節予報精度向上に期待- 海洋機構など * 2007.12.14 : 日刊工業新聞 22面. 雲の生成・消滅モデル構築 -熱帯の積乱雲を再現- 海洋機構 * 2007.12.14 : 毎日新聞 朝刊 29面. 熱帯の積乱雲群れ再現 -台風・エルニーニョと関係- 海洋研究開発機構 * 2007.12.14 : BERLINER ZEITUNG Genauere Wetterprognosen fur die Tropen * 2007.12.14 : 赤旗新聞 14面. 赤道域に発生する雲の動きを再現 * 2007.12.15 : 日本農業新聞 11面. 雲の動きで気象予測 -海洋研と東大 大気海洋現象を再現- * 2007.12.16 : 毎日新聞 朝刊 23面. 巨大な雲集団活動状況を再現 -長期天気予報の精度向上へ- * 2007.12.14 : 日本経済新聞 夕刊 20面. 巨大積乱雲群の移動予測可能に -海洋機構・東大がモデル開発- * 2007.12.17 : 日本海事新聞 5面. 熱帯の雲の動きを詳細に再現-週間・季節予報、精度向上へ- * 2007.12.27 : 読売新聞 夕刊 2面. 赤道の雲の移動再現 -海洋機構など 台風・豪雪予報に朗報- * JST News 2007年9月号に掲載されました「雲のふるまいを理解する」。 ===== 2006 ===== * 2006.08.25 : Science に研究成果の記事が掲載されました。 * 2006.05.11 : ラジオ日本「中本賢のヨコハマガサガサ探検隊」 9:00~11:30 うち、9:20-9:30の「神奈川ワールド」のコーナーに出演 * 2006.05.04 : 読売新聞に研究成果の記事が掲載されました。 ===== 2005 ===== * FRCGC News Letter 2005.10月号 * BSジャパン((株)日経映像)2005.9.4 画像提供「現代に生きる田中久重のDNA~江戸からくりに未来テクノロジーを見た!~」 * Blue Earth 第17巻第4号 (通巻74号) (2005年7,8月,p.30-33) 「雲のふるまいを直接計算し再現 3.5kmメッシュの全球雲解像大気モデルを開発」 * しんぶん赤旗 2005.7.10 「雲の動き再現します 地球規模でシミュレーション 台風発生など天候予測に期待」 * テレビ朝日 2005.7.5 報道局コメンテーター(科学技術担当)へ取材 * メタセコイア(JAMSTEC 横浜研究所広報誌)  2005.7月号 Earth Science School * S&T TODAY 2005.7 (vol.17, no.7) 「地球全体の雲の動きを計算する次世代の「大気モデル」を開発:海洋研究開発機構」 * 朝日新聞 2005.5.31 「地球全体の雲 動き再現成功 海洋研究開発機構」 * 科学新聞 2005.5.13「海洋機構 地球シミュレータ活用 雲の生成、変動を直接計算」 * 日刊工業新聞 2005.5.3 「雲の生成とらえた 地球シミュレータで計算 海洋機構が詳細大気モデル」 * 共同通信 2005.4.28配信 「地球シミュレータを活用した3.5kmメッシュの全球雲解像大気モデルの開発について」(JAMSTEC) ====== Web Press Lists ====== * 2008.1 : 日本科学未来館 ウェブマガジン「deep_science」 * 2008.1.28 : JAMSTECウェブ「今週の1枚」 ====== Other Press Lists ====== * 社団法人 日本化学会「化学と工業」2008年1月号 表紙 * JAMSTEC「なつしま」第46号(2008.1) * 科学雑誌『Newton』2008年4月号(発売予定2月26日)「熱帯の大規模雲集団を再現」 * 2008.1 サイエンス日本事務所 冊子. 「Japanese Scientists in Science 2007(サイエンス誌に載った日本人研究者)」(仮)(日本での活動の一環として、サイエンスに載った研究成果を掲載) * 2.14 JAMSTEC2008(パネルと冊子).(JAMSTECの1年の成果を賛助会企業などに紹介する場です。地フロの成果として紹介しています). http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080116/index.html